会議室及び附属器具のご利⽤料⾦
会議室使用料1
-
通常の場合
会議室の内容(定員) 午前9:00~12:00 午後13:00~17:00 夜間17:30~21:30 全日9:00~21:30 第1会議室(130人) 3,800円 5,100円 6,100円 13,800円 第2会議室(50人) 1,900円 2,500円 3,000円 6,800円 第3会議室(15人) 500円 700円 800円 1,800円 第1会議室(半面貸・50人) 1,900円 2,500円 3,000円 6,900円 会議室使用料2
-
5割増料金=入場料5,000円以上を徴収する場合※1
会議室の内容(定員) 午前9:00~12:00 午後13:00~17:00 夜間17:30~21:30 全日9:00~21:30 第1会議室(130人) 5,700円 7,600円 9,100円 20,700円 第2会議室(50人) 2,800円 3,700円 4,500円 10,200円 第3会議室(15人) 700円 1,000円 1,200円 2,700円 第1会議室(半面貸・50人) 2,800円 3,700円 4,500円 10,300円 会議室使用料3
-
5割減額料金※2
会議室の内容(定員) 午前9:00~12:00 午後13:00~17:00 夜間17:30~21:30 全日9:00~21:30 第1会議室(130人) 1,900円 2,550円 3,050円 6,900円 第2会議室(50人) 950円 1,250円 1,500円 3,400円 第3会議室(15人) 250円 350円 400円 900円 第1会議室(半面貸・50人) 950円 1,250円 1,500円 3,450円 附属器具利⽤料⾦
-
附属器具名 単位 通常使用料 5割減額使用料※2 音響設備(ワイヤレスマイク2本)(第1会議室のみ) 1式 500円 250円 ポータブルアンプセット(ワイヤレスマイク2本) 1式 500円 250円 追加マイク(有線マイク) 1本 100円 50円 追加マイク(有線マイク) 1本 100円 50円 プロジェクター 1式 1,000円 500円 ノートパソコン 1台 1,000円 500円 書画カメラ及びプロジェクター 1式 1,500円 750円 モニター 1台 無料 無料 DVDプレイヤー 1台 無料 無料 CDプレイヤー 1台 無料 無料 電気ポット 1本 無料 無料 ※1 市民協働センター条例(抜粋)別表(第14条関係)備考4
-
使用者が入場料その他これに類する料金として5,000円以上を領収する場合は、使用料の5割に相当する額(その額に100円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。)を割増徴収する。
※2 会議室使⽤料等の免除・減免
-
国若しくは地⽅公共団体その他公共団体が主催する事業⼜は使⽤者が国若しくは地⽅公共団体その他公共団体と共催する事業=免除(無料)・使⽤者が国⼜は地⽅公共団体その他公共団体の後援を得て⾏う事業=減免(半額)
減額または免除を受けるときは、市長への「三鷹市市民協働センター使用料減額・免除申請書(様式第7号)」提出が必要です。1. 免除:国もしくは地方公共団体その他公共団体が主催する事業または使用者が、国もしくは地方公共団体その他公共団体と共催する事業に使用するとき。2. 5割減額:使用者が国または地方公共団体その他公共団体の後援を得て行う事業に使用するとき。3. 免除または5割減額:「1」「2」のほか、市長が特に必要があると認めるとき。